目次
乳幼児期から算数を学習しておくと良いこととは?
算数・数学が好きになります
以下のようなことをしてもらった子は、算数の学習を始めると興味を持って意欲的に学習するので、学習が順調に進みます。
- 数唱を聞かせる(1、2、3と唱える)
- 物の数を数えてみせる
- 数字を読んで聞かせる(身の回りにある数字や数字の表など)
算数・数学が得意になります
学校の算数・数学がらくにできるようになります
算数・数学は段階を踏んでレベルアップしていきますので、いったん学校についていけなくなると、取り戻すのが困難な教科です。
先取り学習で、常に学力の貯金がある状態にしておけば、学校の進み方がどんなに早くてもラクについていけます。
特に高校数学は、多くの生徒がどこかからついていけなくなりますが先取りによって前もって出来るようにしておけば、ラクに学校についていけて、大きな負担なくできるようになります。
知能の高い子になります
乳幼児期の学習の楽しみな点は、学習すれば学力がつくということだけでなく、学習を通じて脳の発達が促進され、知能の高い子になるということです。
筋肉と一緒で使えば使うほど頭がよくなるのです。
無理なくできるのであれば、高度なことをすればするほど、高度な頭の使い方をするので、脳もそれだけ発達します。
最も落ちこぼれが多いのが数学です
落ちこぼれ七五三
落ちこぼれが最も多いのが算数・数学で、小学校6年生の算数のテストの平均点は50点台と言われています。つまり6年生になると、半分もわからなくなる子が多いということです。
高校数学では、高2くらいからわからなくなる生徒が急増します。中学校の間はパーフェクトと言えるくらいよくできた子でも高校になると急に出来なくなるケースが多いのです。
これは、学習する内容が高校になると一気に難しくなり、量も増えるためです。
こうすれば誰でも高校数学ができるようになります
中学数学、高校数学を誰でもできるようにする
どうすれば、誰でも中学数学や高校数学を出来るようになるのでしょうか。
それを可能にする唯一の方法があります。それは、内容の絞込みと先取り学習です。
家庭学習でやる内容を長い将来にわたって大事になることだけに絞り込むことと、先取り学習によって学力の貯金を作っておく方法です。
あれもこれもやるのではなく、中学校や高校で必要になることに絞り込んで学習することと、時間をかけて先取り学習を進め、学校で習う前に出来るようにしておくことです。
中学校に入る前に中学数学ができるようにし、高校に入る前に高校数学ができるようにするやり方です。
学校で習う前に、前もってできるようにしておけば、学校の進み方がどんなに早くても、どんなに量が多くても、ラクに出来るのは当然と言えますね。
高校に入ってから高校のことをやり始める場合、多くの生徒が途中からついていけなくなるのです。
中学生、高校生でも苦労することが本当にできるのでしょうか?
- 出来るだけ早い時期から始める
- すぐできる易しいことから始める
- その易しいことを、繰り返し繰り返し学習して、さらにらくにできるようにする
- スモールステップで徐々にレベルをあげていく
- すでに学習済みのことを常に復習しながら進めていく
- やる内容を将来にわたって大事になることに絞りこむ
(高校数学に必要な代数計算に絞りこむ)
高校数学ができるようにするためのステップ
0歳~3歳のうちに数に触れて「数」を好きにしておく
3歳~6歳の間に小1・小2レベル以上の算数を、小学校の間に中学数学ができるようにしておく
中学校の3年間で高校レベルの半分以上を先取りしておく
内容を絞り込んだ自習用教材なら、このように学年を大きく超えて進んでおくことが出来るのです。
子育ては長期計画で
取り学習を可能にするために
そのまず第一歩が0歳~3歳までの間に豊かな働きかけをしておいて高い能力を育てておくこと、そして、机に向かって学習することが出来始めた時点から、楽しく無理なく学習を進めていくことです。
ただし、幼稚園3年間の前半は、まだまだ幼児性が強い時期で、気分にむらがあり、集中できる時間も短いものです。いわゆる「お勉強」には向かない年齢ですので、すぐできる簡単なことを短時間、腹八分で学習し、無理なく楽しくすることがとても大事になります。
年中の後半頃から年長の頃に安定してコンスタントに出来るようになることを目標に、親子で楽しく学習するようにしましょう。
本記事画像著作者:rawpixel.com/出典:Freepik